京葉銀行の資産運用に向けた商品
京葉銀行では、ホームページから年代別やライフステージ、人生のイベントに合わせて最適な商品やサービスを選ぶことができます。資産を増やしたり運用する商品としては、各種預金の他、外貨預金、投資信託、個人向け国債なども揃えています。
京葉銀行では各種定期預金を展開していますが、シニアに向けた定期預金が充実しています。「うれし定期」は、京葉銀行で年金を受取っている方専用のお得な定期預金です。金利が上乗せされるだけでなく、ATM手数料が無料という特典もついています。「退職金専用セカンドライフ応援プラン」は、京葉銀行で退職金を受取る方にお得な商品です。「退職金専用セカンドライフ応援プラン」の内容としては、「定期預金プラン」と「外貨預金・投資信託プラン」の2タイプがあります。「定期預金プラン」は高い金利がつく商品ですし「外貨預金・投資信託プラン」は、退職金で外貨預金か投資信託の取引をする方に1万円分の商品券がプレゼントされます。
外貨預金は、日本円を外貨に換えて預金する商品ですが、現在のように円の金利がとても低い時は、金利の高い外貨での預金は大変魅力があります。京葉銀行の外貨預金は取扱う外貨の種類も多く、インターネットで口座開設の申込みができます。しかし外貨預金は為替手数料が高かったり、為替相場によっては元本割れを起こすなど、リスクの高い商品だということを忘れてはいけません。
投資信託はお客様の資金を投資信託運用会社のプロが運用してくれるので、初心者でも安心です。投資信託を始めるには投資信託口座の開設が必要ですが、京葉銀行に普通預金口座を持っていればすぐにインターネットバンキングか窓口で口座開設申込みができます。投資信託を行うには商品購入の申込手数料や信託報酬等の手数料がかかります。京葉銀行ではお客様のライフプランや目的に応じて選択できるように、豊富なラインナップを揃えています。中でも投信積立は少額から始められ、リスクも少なめの初心者向きの商品です。